第2種電気工事士免許取得を目指してみました。

電気工事士その他・日常
第2種の電気工事士の仕事 提供:写真AC

家も建ってから年数が経つと、どうしても不具合が出てくるのもです。

以前より家の多少のスイッチの交換とかはしていました。

中学の頃から自分でAMラジオ位は作っていましたら、電気関係は好きだったかもしれません。

しかし家のメインテナンスする中で3路スイッチとかの構造が、良く分からなかったんです。

それと余りにもいい加減な不良施工・欠陥工事が目に付いたので、不安もあったのです。

以前より安全にメインテナンスするには、しっかりとした勉強が必要だなと感じてました。



一般的に電気工事するには、国家資格の免許が必要となります。

やはりそれなりの知識が必要となるので、当然と言えば当然です。

その中でも普通の家の配線とか管理には、第2種の電気工事士の免許が必要です。

逆に言えば第2種の電気工事士の免許があれば、正々堂々と工事ができることになります。



そこで思い立って、資格を取ってみようかと思いました。

主に診療が終わってから少しずつ、勉強を始めてみました。

春の前期試験はコロナの影響で中止となったため、昨日後期の筆記試験がありました。

勉強材料は、参考書・過去問題・youtubeといった具合です。


本日、昨日の筆記試験の解答が電気技術者試験センターより発表されました。

自己採点では、マークセンスを間違えてなければ94点取れたようです。

なんとか筆記試験は、通過出来たかと思います。



そして今度は12月に、実技試験があります。

しばらくは一生懸命練習して、実技試験に向けて頑張りたいと思ってます。

私事で恐縮ですが、とりあえずは応援して頂いた方にご報告を兼ねて。

しかし目標に向かって努力することは楽しいもんですね。

この資格がお年寄りの方などのお役に立てれば、もっと嬉しいことだと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました