反対咬合の矯正治療

JUGEMテーマ:健康

 

反対咬合の治療にも、いろいろと方法があるのですが、

 

今回は可撤式矯正装置を使った例をアップしてみたいと思います。

 

 

この可撤式矯正装置は、主に小児期に用いる事が多いのが特徴です。

 

また、

 

1.取り外しが可能なので、歯ブラシを十分にかけられるので

 

  虫歯になるリスクが小さい。

 

2.歯に付けるボッチ(ブラケット)を使い、ワイヤーで行う矯正より

 

  費用がかからない。

 

 

今回のケースは、装置をつけてから 約10か月の画像です。

 

前歯の軸が若干斜めになっていますが、経過を観察して

 

大人の歯並びに萌え変わっても おかしいようであれば

 

その段階で 容易に修正できるケースです。

 

矯正前

 

正面像

正面観

右側像

右側面観

左側像

左側

 

矯正後

 

正面像

正面観

右側像

右側面観

左側像

左側面観

 

第一段階としては 骨の成長を考えると

 

反対咬合のままでは、下顎が過成長する心配がありますが

 

(下顎が出た顔面に見える)

 

小児期に治すことによって、その心配がなくなり

 

下顎が出た顔面には ならずにすみます。

 

そう言う意味では 小児期に反対咬合を治しておくというのは

 

大変意味があると思います。

歯科関連
スポンサーリンク
スポンサーリンク
院長をフォローする
ようこそ、上石神井歯科クリニックのブログです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました